ヒートショックとは、「急激な温度の変化で起こる身体への悪影響」のことです。
暖かい場所から急に寒い場所へ、または寒い場所から急に暖かい場所へ移動することで、血圧が急上昇・急降下し身体に大きな負担を与えます。
ヒートショックは野外だけでなく住宅の中でも起こります。
室内で最もヒートショックが起こりやすい場所は「浴室」です。特に冬場の浴室は室内との気温差が激しく、ヒートショックを引き起こす可能性が高まります。ヒートショックは、高齢者の方や身体の弱い方にとって心筋梗塞や脳梗塞、脳貧血などを引き起こす大きな要因になります。
そのため、住宅の介護リフォームをお考えの際はバリアフリーや手すりの設置などに加えて、室内の温度差を考慮したリフォームがおすすめです。